歯石取り
11/8 良い歯の日にケルシュの歯石取りに
行ってきました。
私がさぼっているうちに
歯石がつきやすいケルシュの口の中が
とんでもない状態になってしまったので
無麻酔歯石除去のお店『まるる』
さんで綺麗にしてもらいました🙌
新規は11歳までとのことだったので
残念ながらラオホは通えませんが
結果はもちろん
親切に説明をしてくださったり
初なので時間は短めに体調優先でやってくれるという犬ファーストな考え方にも安心できる
よいお店でした😌
ホップが心不全のような亡くなり方をしたのは
歯からくるものもあったんじゃないか…
と後悔しているので、
綺麗にしてもらって良かったです。
一部グラグラになってしまった歯
犬歯の下から膿が出てきたとか、
絶好調ではないけれど
これから自宅ケアもちゃんとしつつ
まめに通ってできるだけ綺麗をキープして
健康で長生きしてもらえるよう頑張るぞ🙌
2022/11/06
行ってきました。
私がさぼっているうちに
歯石がつきやすいケルシュの口の中が
とんでもない状態になってしまったので
無麻酔歯石除去のお店『まるる』
さんで綺麗にしてもらいました🙌
新規は11歳までとのことだったので
残念ながらラオホは通えませんが
結果はもちろん
親切に説明をしてくださったり
初なので時間は短めに体調優先でやってくれるという犬ファーストな考え方にも安心できる
よいお店でした😌
ホップが心不全のような亡くなり方をしたのは
歯からくるものもあったんじゃないか…
と後悔しているので、
綺麗にしてもらって良かったです。
一部グラグラになってしまった歯
犬歯の下から膿が出てきたとか、
絶好調ではないけれど
これから自宅ケアもちゃんとしつつ
まめに通ってできるだけ綺麗をキープして
健康で長生きしてもらえるよう頑張るぞ🙌
明日で一ヶ月
ホップがいなくなって明日で一ヶ月。
まだ一ヶ月しか経ってないなんて💦
もっとずっとホップに会えていない気がします。
違和感だらけで、なかなか慣れないものですね。
今日の散歩の時、
ホップと三頭で歩いた日の動画を
同じ道で開きました。
目の前にはラオホとケルシュしかいないけど
携帯の画面の中には
トコトコとお尻をフリフリ歩く
可愛いホップがいました。
この動画を撮っている時に
いつか、この動画を見ながらこの時に戻りたいって
思う日がくるんだよなぁって
思ってたけど…ほんと、その通りです💦
数日前はラオホが全くご飯を食べず
薬だけ飲んでいたせいなのか?空腹でか?
嘔吐が続いて、不安になったり
ケルシュまでが食べなくなってしまったり😨
気が気じゃない日が続いています💦
ケルシュは
おやつは食べたがったり、息子が何かをすると
吠えているので、気分的なものかな?という気もするので、ストレスをためさせないように気をつけようと思います。
ラオホはご飯を食べないけど
何故か散歩だけは行きたがるので
散歩に行く元気があるうちは大丈夫なはず!
と思って根気よく食べさせたりしながら
様子を見ていこうと思います。
そして、猫達も😆
息子に追い回されるので嫌そうな顔をしていますが
それでも頑張って相手をしてくれているので
労わらなくちゃ💦
2022/10/27
まだ一ヶ月しか経ってないなんて💦
もっとずっとホップに会えていない気がします。
違和感だらけで、なかなか慣れないものですね。
今日の散歩の時、
ホップと三頭で歩いた日の動画を
同じ道で開きました。
目の前にはラオホとケルシュしかいないけど
携帯の画面の中には
トコトコとお尻をフリフリ歩く
可愛いホップがいました。
この動画を撮っている時に
いつか、この動画を見ながらこの時に戻りたいって
思う日がくるんだよなぁって
思ってたけど…ほんと、その通りです💦
数日前はラオホが全くご飯を食べず
薬だけ飲んでいたせいなのか?空腹でか?
嘔吐が続いて、不安になったり
ケルシュまでが食べなくなってしまったり😨
気が気じゃない日が続いています💦
ケルシュは
おやつは食べたがったり、息子が何かをすると
吠えているので、気分的なものかな?という気もするので、ストレスをためさせないように気をつけようと思います。
ラオホはご飯を食べないけど
何故か散歩だけは行きたがるので
散歩に行く元気があるうちは大丈夫なはず!
と思って根気よく食べさせたりしながら
様子を見ていこうと思います。
そして、猫達も😆
息子に追い回されるので嫌そうな顔をしていますが
それでも頑張って相手をしてくれているので
労わらなくちゃ💦
ちょっとしたこと
先日、散歩をしていたら
小さな男の子がラオホ、ケルシュをみて
わんわん三つ!わんわんが三ついるよ!
と。
男の子の手は2になっていたし、
お父さんから二匹だよと直されていたので
まだ2と3が混同しているんだと思いますが
ホップがいるような気がして
なんだか嬉しかったです。
ありがとう
2022/10/22
小さな男の子がラオホ、ケルシュをみて
わんわん三つ!わんわんが三ついるよ!
と。
男の子の手は2になっていたし、
お父さんから二匹だよと直されていたので
まだ2と3が混同しているんだと思いますが
ホップがいるような気がして
なんだか嬉しかったです。
ありがとう
心にぽっかり穴があく
というのがピッタリ過ぎる😞
ホップがいなくなってから
まだ二週間とちょっとしか経っていないのが
嘘みたいに長く感じています。
一歳八カ月の息子が今更後追いが始まり
少し離れたらギャン泣きなので
ゆっくりホップを思うこともできないけど
夜息子が寝た後と、お昼寝で1人になれた時に
どうにもならない苦しさがやってきます。
身体の一部が欠けたような
心に穴があいたような
私がもう、私でないような感覚。
ホップの動画をみて、声を聞いて
その苦しさがやっと落ち着く
ほんと、iPhoneでいろいろ撮っておいて良かったと
実感しています…😌
出かけて帰宅した時に、
はじめに聞こえるケルシュの声。
いつもそのあとに聴こえてきたホップの声が
どんなに待っても聴こえてこない時
私が二階に荷物を取りに行った間に
息子が泣くから慌てて降りてきたら
いつも廊下で、
泣いてるんですけどーうるさいんですけどー
って顔をして迎えに来ていた姿が見えない時に
nobuのお弁当のブロッコリーを
弁当箱に合わせて茎をカットしていると
もらう気満々で足元で待っていた姿が見えない時に
ラオケルのリードを散歩の後くるくる丸めて
ホップのリードの上に置く時
なんでいないんだろう…
って、心がぎゅううっと苦しくなります。
吐き出す先がなくて
見ている人もいないだろうと
ついこのブログで吐き出させてもらってます。
ホップちゃん
ホップちゃん
母ちゃんはホップに会いたくて仕方ないよ
また夢に出てきて欲しいよ
お願いします。
2022/10/19
ホップがいなくなってから
まだ二週間とちょっとしか経っていないのが
嘘みたいに長く感じています。
一歳八カ月の息子が今更後追いが始まり
少し離れたらギャン泣きなので
ゆっくりホップを思うこともできないけど
夜息子が寝た後と、お昼寝で1人になれた時に
どうにもならない苦しさがやってきます。
身体の一部が欠けたような
心に穴があいたような
私がもう、私でないような感覚。
ホップの動画をみて、声を聞いて
その苦しさがやっと落ち着く
ほんと、iPhoneでいろいろ撮っておいて良かったと
実感しています…😌
出かけて帰宅した時に、
はじめに聞こえるケルシュの声。
いつもそのあとに聴こえてきたホップの声が
どんなに待っても聴こえてこない時
私が二階に荷物を取りに行った間に
息子が泣くから慌てて降りてきたら
いつも廊下で、
泣いてるんですけどーうるさいんですけどー
って顔をして迎えに来ていた姿が見えない時に
nobuのお弁当のブロッコリーを
弁当箱に合わせて茎をカットしていると
もらう気満々で足元で待っていた姿が見えない時に
ラオケルのリードを散歩の後くるくる丸めて
ホップのリードの上に置く時
なんでいないんだろう…
って、心がぎゅううっと苦しくなります。
吐き出す先がなくて
見ている人もいないだろうと
ついこのブログで吐き出させてもらってます。
ホップちゃん
ホップちゃん
母ちゃんはホップに会いたくて仕方ないよ
また夢に出てきて欲しいよ
お願いします。
ラオホ 検査をしてきました。
あまりにも私が心配なのか
今日もホップが夢に出てきてくれています💦
寂しいけどそれだけで何か頑張れちゃうrieです。
今日は、nobuのお休みの日なので
元気いっぱいな息子を任せて
ラオホのクッシングの検査をするために
朝から病院に行ってきました。
ついでに8歳頃に他の病院で言われた
気道が狭くなってる事と心雑音について、
そして、レントゲンも長いこと撮っていないので
念のため確認してもらうことにしました。
というのもホップは誤飲や腎不全で、
内視鏡やレントゲン、エコーといろいろやっていたけど、ラオケルはほとんどやっていなかったんです💦
ホップを失ったことで
私の心配性がひどくなっているんだとは思うのですが
ラオホの年齢を考えたらここで一回
確認しておきたくて…。
↓↓結果は↓↓
まず、悪い部分からというと
気道虚脱はやはりありました😩
まぁ、治るものじゃないから当たり前ですよね💦
そして、胆嚢に胆泥がだいぶ溜まっていました。
これは初めてわかったのでちょっとショックでしたが
薬で少し胆嚢の出口を広げて、泥を
出やすくして様子をみることになりました。
良かった?というか安心した点は
心臓は年齢の割に肥大していないし、
クッシングも腎臓、肝臓も問題はなさそうでした。
そうは言っても高齢なので
日々の変化に気をつけていこうと思います。
夕方、今日の散歩は二頭バラバラで。
歩く速度が違うので、パラパラに行ける時は
出来るだけ個別対応しています。
私は、もともと心配性でしたが、
ホップを失ってから不安をかき消すかのように
犬達に時間を使いたい病になってしまっています。
そんな私のことをわかってくれているのか
nobuが仕事もきっと大変だし、
若くないから😅疲れも溜まっていると思うのに
今までより家族のために動いてくれています🥺
お陰で犬達はの時間を取ることができて
自分の心のモチベーション?を保つことができています。
🍀ホップちゃん🍀
ホップが旅立って12日。
毎日ホップのいない寂しさを感じながら
みんなで協力して頑張ってるよ。
虹の橋まで行くのは大変なのかもしれないけど
おしりフリフリ、尻尾フリフリ
頑張って歩くんだよ。
いつの日か
虹の橋でみんなで再会しようね。
大好きだよ。
<<戻る
次へ>>
今日もホップが夢に出てきてくれています💦
寂しいけどそれだけで何か頑張れちゃうrieです。
今日は、nobuのお休みの日なので
元気いっぱいな息子を任せて
ラオホのクッシングの検査をするために
朝から病院に行ってきました。
ついでに8歳頃に他の病院で言われた
気道が狭くなってる事と心雑音について、
そして、レントゲンも長いこと撮っていないので
念のため確認してもらうことにしました。
というのもホップは誤飲や腎不全で、
内視鏡やレントゲン、エコーといろいろやっていたけど、ラオケルはほとんどやっていなかったんです💦
ホップを失ったことで
私の心配性がひどくなっているんだとは思うのですが
ラオホの年齢を考えたらここで一回
確認しておきたくて…。
↓↓結果は↓↓
まず、悪い部分からというと
気道虚脱はやはりありました😩
まぁ、治るものじゃないから当たり前ですよね💦
そして、胆嚢に胆泥がだいぶ溜まっていました。
これは初めてわかったのでちょっとショックでしたが
薬で少し胆嚢の出口を広げて、泥を
出やすくして様子をみることになりました。
良かった?というか安心した点は
心臓は年齢の割に肥大していないし、
クッシングも腎臓、肝臓も問題はなさそうでした。
そうは言っても高齢なので
日々の変化に気をつけていこうと思います。
夕方、今日の散歩は二頭バラバラで。
歩く速度が違うので、パラパラに行ける時は
出来るだけ個別対応しています。
私は、もともと心配性でしたが、
ホップを失ってから不安をかき消すかのように
犬達に時間を使いたい病になってしまっています。
そんな私のことをわかってくれているのか
nobuが仕事もきっと大変だし、
若くないから😅疲れも溜まっていると思うのに
今までより家族のために動いてくれています🥺
お陰で犬達はの時間を取ることができて
自分の心のモチベーション?を保つことができています。
🍀ホップちゃん🍀
ホップが旅立って12日。
毎日ホップのいない寂しさを感じながら
みんなで協力して頑張ってるよ。
虹の橋まで行くのは大変なのかもしれないけど
おしりフリフリ、尻尾フリフリ
頑張って歩くんだよ。
いつの日か
虹の橋でみんなで再会しようね。
大好きだよ。